どうも、イドミツです!
ボクは、最近イオンモールで作業をすることが多いのですが、何度もトップバリュの商品をレビューしていますので、気づいた方もいるかと思います。
イオンモールに通っているうちに、イオンのクレジットカードについても理解できました。
そこで、本記事では、
「イオンのクレジットカードでお得に買い物がしたいけど、どれにすればいいか分からない」
「いろいろな種類があるみたいだけど、どんな選び方がいいんだろう」
「カードごとの違いが知りたい」
などの疑問をもっている方の参考になるように書きます。
執筆にあたり、実際に店舗を訪問し、カード発行カウンターでの聞き取りと、資料の参照をさせていただきました。
もくじ
イオンカードとは?

「イオンカード」とは、一言で言うと、イオングループ会社が発行する「クレジットカード」のことです。
1枚で
- クレジットカード
- WAON POINTの現金ポイントカード
- 電子マネーWAON
として使うことができます。
入会金も年会費も無料です。
カード盗難保証も無料で付いています。
イオンカードの2大メリット
●メリットその1

全国のイオン、イオンモール、ダイエー、マックスバリュなどのイオングループ対象店舗でクレジット払いをご利用いただくと、200円(税込)ごとに2ポイントがもらえます。
●メリットその2

毎月20日・30日の「お客様感謝デー」は、全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、サンデー、ビブレ、ザ・ビッグなどのイオングループ対象店舗でクレジットまたはWAONをご利用いただくと、レジにてお買い物代金が5%割引されます。
ときめきポイントとは?

クレジットカードのご利用金額に応じてたまるポイントです。
対象店舗以外では、カードショッピングご利用200円(税込)ごとに1ポイントが付与されます。
たまったポイント数に応じて素敵な商品との交換ができるおトクな特典です。
電子マネーWAONに交換して、ショッピングに使うのがオススメです。
*電子マネーWAONでのお支払いの場合、ときめきポイントはたまらず、WAON POINTがたまります。
ときめきポイントとWAON POINTの違い

現金ポイントカードだけでなく、イオンカードでもWAON POINT加盟店にて、現金または電子マネーWAONのお支払いでWAON POINTがたまります。
*クレジット払いでは、WAON POINTはたまらず、ときめきポイントカードがたまります。
イオンカードセレクトとは?

「イオンカードセレクト」とは、イオンカードの中でも、
- クレジットカード
- キャッシュカード
- 電子マネーWAON
の特典と機能が1枚になったカードです。
イオンカードセレクトの特徴

クレジットカード機能と電子マネーWAONの機能は、「イオンカード」の基本的な機能に含まれています。
「イオンカードセレクト」の特徴は、「イオン銀行」の銀行口座もセットになっていることです。
これにより、
- 普通預金金利が最大年0.15%
- イオン銀行ATMは、24時間365日入出金手数料0円
- みずほ銀行、ゆうちょ銀行、三菱東京UFJ銀行のATMでも入出金手数料0円 *提携金融機関ごとに手数料無料の時間帯等、提携内容は異なります。
- イオン銀行口座同士のお振込手数料もいつでも0円
というサービスがついてきます。
また、銀行口座がセットになっていることで、おトクに電子マネーWAONをオートチャージができるサービスもついてきます。

- オートチャージご利用200円(税込)ごとに1WAONポイント付与
- お買い物200円(税込)ごとに1WAONポイント付与
されるので、イオングループ対象店舗以外でも、WAONが使える場所なら、実質200円(税込)ごとに2WAONポイントもらえます。
*オートチャージ機能は、カードの電子マネーWAONの残高が3000ポイント以下になったときに、自動的にイオン銀行の口座から3000円分が電子マネーWAONにチャージされるサービスです。設定金額は後から変更できます。
イオンカード(ディズニー・デザイン)とは?

「イオンカード(ディズニー・デザイン)」にも、通常デザインと同様に、イオンカードセレクトの機能をもたせることができます。
通常デザインのイオンカードとのおもな違いは、
- ディズニー・デザインのものは、JCBブランドでの発行
- ゴールドカードへのグレードアップがない
というものです。
●JCBブランドの特徴
- 世界での加盟店数はVISAやmastercardの方が多いですが、日本国内においては遜色なく、キャンペーンも充実しています。
●ゴールドカードのおもな特典
- 海外旅行での様々な保証(紛失や医療など)
- 羽田空港、成田空港などの空港でラウンジを利用できる

ディズニー・デザインには、ミッキーマウス デザインとトイ・ストーリー デザインがあります。
イオンカード(ミニオンズ・デザイン)とは?

「イオンカード(ミニオンズ・デザイン)」を使うことで、専用ホームページにて、イオンシネマチケットご購入が、いつでもご優待価格1000円(税込)になります。
*ミニオンズ・デザインも、ディズニー・デザインと同様にゴールドカードへのアップグレードはありません。

簡単にイオンシネマチケットのご購入方法を紹介しておきます。
- イオンスクエアメンバーIDで「暮らしのマネーサイト My Page」へのログイン
- イオンシネマ特設バナーをクリック
- 「購入はこちら」ボタンをクリックしイオンシネマ専用サイト「ACチケット」へ移動(必ず「暮らしのマネーサイト」の会員ページを経由してください。)
- イオンシネマ専用サイトよりログイン(はじめての方は「会員登録」)
- ログイン後、優待チケットが表示される
- 「この商品を選択する」ボタンで枚数選択画面へ移動(クレジットカード決済にてお買い求めください。)
- チケット購入完了(「購入番号」と「暗証番号」は大切にお控えください。)
「ディズニー・デザイン」と「ミニオンズ・デザイン」の共通点
イオンカード(ディズニー・デザイン)とイオンカード(ミニオンズ・デザイン)には、
- ゴールドカードへのアップグレードが存在しない
という共通点があります。
まとめ
イオンカードは、基本的な還元率は0.5〜1%なので、他と比べて優位とは言えないのですが、
- 毎月20日・30日の「お客様感謝デー」にイオングループ対象店舗でクレジットまたはWAONをご利用する場合
どんな支払い方法よりもお得になります。
イオンカードセレクトは、イオンカードの機能に加えてイオン銀行の銀行口座がセットになっているので、手数料や金利がお得な銀行口座やオートチャージ機能と電子マネーのWAONを使いこなしたい方にオススメです。他にも様々な特典があります。
イオンカードセレクトの中でも、
ディズニー・デザインは、ブランドがJCB限定で、ミッキーマウスとトイ・ストーリーが選択できるので、デザインまたは国内使用重視の方にオススメです。ディズニー好きな方は、きっと財布からのぞくたびに癒やされることでしょう。
ミニオンズ・デザインは、専用ホームページでイオンシネマのチケットが1000円(税込)で購入することができるので、ミニオンズ好きはもちろんのこと、映画が大好きな方にオススメです。ネットで事前にチケットを用意しておくと、手際の良さもアピールできるので、映画館デートにもオススメです。
以上で、イオンカードセレクト、通常デザイン、ディズニー・デザイン、ミニオンズ・デザインの違いについての解説を終わります。
参考になれば嬉しいです。
お申込みの流れ
「今すぐお申込み」ボタン➡デザイン選択➡質問に回答していくと、スムーズに申込むことができます。
また、「店頭受け取り」も可能です。
店頭受け取りサービスとは?


オンラインでお申込みいただいたお客さまに、申込み当日からイオンマークのカードの加盟店のみでご利用できる「即時発行カード」をお渡しするサービスです。
オンラインでのお申込み後、最短30分の審査です。
店頭でカードをお受取りいただける時間は10時〜18時です。
*申込み当日にお受取りを希望する場合は、17時までにお申込みを完了してください。
店頭受取りサービスは、人前で必要事項を記入するのが苦手な方にもオススメです。
コメントする