どうも、イドミツです!
最近のボクは冬物アウターをレビューすることが多いです。
ですが、本当に寒くなってくると、肌に触れるインナーシャツの重要性も高くなってきますね?
ボクは、アトピー(痒くなりやすい)のある敏感肌なので、肌への影響にこだわりつつ、様々なインナーを試してきました。
今冬も、「冬用インナー欲しいな〜」と思いながら買い物をしていました。
すると、偶然にもとてもコスパのいい商品を見つけました!
本記事では、その情報をシェアしつつ、各社の冬用インナーも比較したいと思います。
コスパ最強インナーとは?
いきなり紹介しちゃいますね。
ズバリ、イトーヨーカドーで見つけました。

パッケージには「LIGHT & WARM MENS INNER」と冠してあります。
ホワイト、ダークグレー、ブラックの3色展開でした。
「軽くて温かいメンズインナー」というコンセプトがうかがえます。
パッケージ裏面には「うすくて 暖かい」と書いてあります。
なぜか「うすくて」がひらがなで、「暖かい」はなぜか気候の方の「暖」いという漢字が使われているので、なんか変な感じはします(笑)↓

大事な中身はと言いますと↓

ボクが選んだのは、「9分袖V首」のブラックです。
肌触りはグッドです!
個人的に、粗い化学繊維は本当に体が痒くなりやすいので御免なのですが、ちゃんとなめらかで問題ありません。
一応素材を見ておくと↓

- レーヨン65%
- ポリエステル25%
- ポリウレタン7%
です。
下の画像は、GUウォームのインナーですが、↓

- レーヨン34%
- ポリエステル33%
- アクリル28%
- ポリウレタン5%
という素材割合で、今回見つけたものと似ていると思います。
今回見つけたインナーのコスパやいかに?
比較対象として、
- ユニクロのヒートテックインナー
- ジーユーのGUウォームインナー
- トップバリュ(イオンスタイルファッションTOP)のピースフィットインナー
の定価を見てみましょう。
- ヒートテックインナー990円+税
- GUウォームインナー790円+税
- ピースフィットインナー780円+税
となってます。
そして、今回、ボクがイトーヨーカドーで見つけたインナーは、790円+税でした。
更に、上に挙げたメジャーブランドと違って、2枚組です。
つまり、単純に2で割ると、1枚分は395円+税ということになります!
かなりコスパがいいということが見て取れるのではないでしょうか?
以上、先日ボクが見つけたインナーの情報でした。
ここまでの閲覧ありがとうございますm(_ _)m
どなたかの参考になれば幸いです。
ではまた!
コメントする