どうも、イドミツです!
寒くなってくると首周りの温かい衣服が気になりますよね。
そこで、本記事ではユニクロとイオン(イオンスタイルファッションTOP)のタートルネックTとハイネックTを比較したいと思います。
もくじ
ユニクロのタートルネックT


まずはこれから。ユニクロには、似た商品としてタートルネックTとソフトタッチタートルネックTがあるんですね。間違えないように気をつけたいですね。
こちらの着心地ですが、肌触りはいいです。しかし、スタイリッシュさはあまりないですね。ふくよかな人向け?と感じてしまいました。
ユニクロのソフトタッチタートルネックT


こちら、「ソフトタッチ」のついていないタートルネックTとは全くの別物ですね。着心地は同じようにいいのですが、スタイリッシュさが全く違います。こちらは割と体のラインに寄り添ってくる寸法になってます。胴体部だけでなく、袖の太さも結構違いました。
ユニクロのソフトタッチハイネックT


こちらは「ソフトタッチ タートルネックT(長袖)」と首周りのデザインが異なるだけですね。
タートルネックを窮屈に感じてしまいやすい人にはハイネックの方がオススメです。
イオン(トップバリュ)のタートルネックT

こちらの定価は税抜880円です。
ユニクロと結構デザインが違ってて驚きました。
まず、ユニクロのタートルネックと比べて首周りの寸法に余裕があります。敏感な人も息苦しい感じはしにくいのではないでしょうか。
次に、手首部分が違います。ユニクロの方は手首で締まるようにデザインされてます。ここでも、トップバリュの方はリラックス指向ですね。
→ イオンスタイルファッションTOP
イオン(トップバリュ)のハイネックT

こちらも定価880円+税です。
ハイネックにおいても、ユニクロと比べてリラックス指向ですね!
首周りにゆとりがあり、袖口は締まりません。
→ イオンスタイルファッションTOP
まとめ
どれを選ぶべきかは、首周りを窮屈に感じやすいかどうかに左右されると思います。
窮屈に感じやすい人には、完全にイオン(トップバリュ)のタートルネックまたはハイネックがいいと思います。
そういうのが気にならなくて防寒という機能性がほしい人はユニクロですね。
最近、ユニクロとイオンのアパレルをいくつか比較してますが、イオンの実用性の高さには驚いています。(ユニクロは元々アパレルブランドなので当然として。)
個人的には、首周りは敏感なので、タートルネック&ハイネックのデザインはイオン派でした。
→ イオンスタイルファッションTOP
さて、どなたかの参考になれば幸いです。
ではまた!
コメントする