どうも、ブログ運営をしているいどみつです!
WordPressでプラグインがいつの間にか消えてることありませんか?
そして再インストールしようとすると、
「インストールに失敗しました: 目的のフォルダーはすでに存在しています。」
と表示されて上手く行かないことはありませんか?
ちょっと焦りますよね(笑)
そこで本記事では、自分への備忘録としてこの問題の対処法を綴り、シェアします。
ちなみに該当のウェブサイトで使用しているサーバーはJetboyのものです。

僕の場合、消えたのは Site Kit by Google
読者さんの場合はどのプラグインが消えましたか?
ぼくの場合は「Site Kit by Google」というプラグインでした。(このプラグインは、平たく言うとWordpress上でGoogle アナリティクスの情報を確認できるプラグインです。)
消えた原因は、おそらく更新の失敗だと思われます。(その瞬間をちゃんと目視していなかったことは反省点ですね。その後に気づいたので、いつの間にか消えたという感覚になりました。)
消えたというのは、表面上WordPress画面の左端にあるダッシュボードに表示されなくなったということです。
それまではSite Kitという選択肢が表示されていて、そこをクリックすればこのプラグインを開ける形でした。
そのSite Kitの表示が消えたことにきづいた僕は早速、
「おかしいな。プラグインの新規追加から再インストールしてみよう。」
と考えて、新規追加ページでSite Kitを検索してインストールボタンを押しました。
すると、インストールが完了せず、
「インストールに失敗しました: 目的のフォルダーはすでに存在しています。」
と表示されるではありませんか。
最終的には何とか解決できたので、その方法をシェアしたいと思います。
「インストールに失敗しました: 目的のフォルダーはすでに存在しています。」の解決法
それでは対処法の解説に入ります。
一言でいうと、
- 目的のフォルダーを削除してから再インストール
すればいいのですが、
言葉では伝えづらいので実際の画像を交えて解説しますね。
スクリーンショットでも良かったのですが、個人的な理由によりディスプレイをスマホで撮りました笑
①ジェットボーイHPの「会員様ログイン」からログインする。

②ログインしたらダッシュボードが表示されるページが開くので、そこから「ご契約サーバー」を開く。

③「サーバーパネルログイン」を開く。

④「ファイルマネージャー」を開く。

⑤サイトURLの名がついたフォルダーを開く。

⑥「wp-content」というフォルダーを開く。

⑦「plugins」というフォルダーを開く。

⑧該当プラグインのフォルダーをワンクリックで選択する。

⑨「削除」をクリックして選択したフォルダーを削除する。

⑩Wordpressに戻り、プラグイン→新規追加ページを開く。

⑪該当のプラグインを検索して「今すぐインストール」をクリック。

⑫インストールが完了して使えれば解決です!
再インストールの失敗 まとめ
いかがだったでしょうか?
問題解決できましたか?
もしお役に立てばうれしいです。
ではまた!

最新記事↓
- ゼンハイザー新イヤホン「Sennheiser Momentum True Wireless 3」のスペック【’22年4月】
- AQUOS R6のカメラをR5G、ZV-1、DJI Pocket 2、Goproと比較!分かったことは、〇〇だった!
- 『ジュピターズ・レガシー』から学ぶ学校では教えてくれない英語
- 楽天モバイル【Rakuten BIG s】と【Rakuten BIG】を大比較!Rakuten BIG sの存在意義
- 解決法→「インストールに失敗しました: 目的のフォルダーはすでに存在しています。」【WordPressプラグインSite KitとJetboyサーバーの例】
コメントする