本記事では、1年間無料でスマホが使える神プランに申し込んだら5300ポイントもらえたので、その方法と楽天モバイルの評価をします。
どうも、モバイル情報大好きな、いどみつです!
ごきげんいかがでしょうか?
ぼくの手元にはソフトバンク回線のPixel 3XLと楽天モバイル回線のGalaxy S10があります。
楽天モバイルは今年2020年5月に申込み、契約しました。
先日、Rakuten UN-LIMITの紹介特典と事務手数料分のポイントを受け取ったので、評価していきたいと思います。
もくじ
楽天ポイントの状況/受け取った証拠
まずは、「ぼくの楽天ポイントが実際どうなっているか」について画像とともにお見せしたいと思います。
下のスクリーンショットをご覧ください。↓

2つの名目でポイントが付与されていることが確認できると思います。
- 【楽天モバイル】Rakuten UN-LIMITご紹介特典 2000pt
- 【Rakuten UN-LIMITお申し込みキャンペーン】事務手数料3300円分ポイントプレゼント 3300pt
という項目とポイントです。
合計 2000 + 3300 = 5300pt が加算されたことになります。

上の画像の通り、ぼくの保有ポイントは一気に6055ptに跳ね上がりました。
これをもって、5300ptを受け取ったことの確認とさせていただきます。
今は、このポイントを何に使おうか考えているところです(*´ω`*)
【事務手数料3300円相当ポイント還元中】Rakuten UN-LIMIT
UN-LIMITの特典を確実に受け取るために知っておくべきこと
ここで、Rakuten UN-LIMIT紹介特典と手数料分ポイントプレゼントとは、どんな特典なのか?どうすれば受け取れるのか?解説します。
Rakuten UN-LIMITご紹介特典の受け取り方

この特典は、すでに楽天モバイルのスマホを使っている人に紹介してもらうことでのみ、ゲットできるものです。
具体的な手順は、
- 楽天モバイルを使っている人に紹介コード(楽天モバイルID)を聞く。
- オンライン申し込み時「楽天モバイルIDを入力」という項目に、紹介してくれた人の楽天モバイルIDを入力する。
- 申し込みを完了し、SIMカードが届いたら開通手続きをすませる。
- 開通月の翌々月下旬頃まで待つ。
これだけで紹介された方は2000ポイントを得ることができます。
紹介してくれる人が近くにいない場合は、自由にぼくの楽天モバイルID【9qNAqRv5rtbH】を使っていただいてかまいません。そうすれば、お互いにポイントをもらうことができます。
僕のIDを使って契約しても、あなたの個人情報はこちらに届きませんので安心してください。その辺りは楽天モバイルさんもしっかり考えてるようです。
楽天モバイルの今のところの評価


一言でいうと、【文句ありません!!】
- 通信速度は十分で、
- ポイントプレゼントがあって、
- 挙げ句に1年間無料で使える
というモバイル回線は、プラスでしかないので、契約しないほうが損です笑
この情報がどなたかの役に立つとうれしいです。
楽天モバイル Rakuten UN-LIMITについて、基本から知りたい方は、下の記事も御覧ください。↓
コメントする