どうも、イドミツです!
この記事では、ワイヤレスゲートSIMの解約のし方を解説したいと思います。
解約がスムーズにいかないのは意外とストレスになりますからね。
もくじ
ワイヤレスゲートSIMとは?
これに関しては、本ブログのこの記事で、ワイヤレスゲートSIMのレビューをしてますので、良かったら読んでみてください。
特徴としては、
・データ専用SIMであること
・月額480円(税込)
・速度250kbpsで使い放題
・国内約40000か所のWi-Fiスポットが利用可能
というSIMカードになります。
解約の流れ!
一言で述べると、公式アプリから会員サイトに行き、解約ボタンをクリックして流れのまま進めば解約できます。
驚くほどあっさりと解約できてホッとしました。
この点、ワイヤレスゲートを称賛したいと思います。
では、以下に解約のための細かい手順を解説します。
公式アプリとは?
これは、AndroidならGoogle Playで検索すればすぐに見つけられるので、インストールすれば問題ありません。

解約の始め方!
では、解約手続きを始めましょう!
公式アプリを開き、左上の3本線アイコン(英語ではハンバーガーボタンと呼ぶそうです笑)をタップすると、「各種お手続き(オンラインサイトへ)」という項目があるのでそれをタップします。
スクリーンショット画像を載せておきますね。


ワイヤレスゲートSIMのオンラインサイトとは?
公式アプリのメニューで「各種お手続き」を選ぶと、ブラウザを立ち上げることになります。
そのスクリーンショット画像が、これ↓

始めのページにあっさりと「解約」項目が用意されています。ありがたいですね。
ワイヤレスゲートSIM解約の最終手順!
オンラインサイトの最初のページで「解約」を選択すれば、解約の最終段階です。
オンラインサイトで解約をタップすると、次のページで解約にあたっての注意事項が告げられます。↓

次のページで「解約の確認」をすることになります。↓

「解約の解約」ページで解約をタップすると、下の画面になり、解約完了です!

おつかれさまでした!
ワイヤレスゲートSIM解約完了後の確認メール!
オンラインサイトで解約手続きが終わると、数分も経たずに、解約完了を告げるメールがワイヤレスゲートから届きました。↓

ワイヤレスゲートSIM解約のまとめ
本当にあっという間でした!
公式アプリ→オンラインサイト→解約
と進むだけで解約完了しました。
これだけ解約がシンプルだと嫌な感じもしないので、もしワイヤレスゲートが新しいプランの提供を始めたら、契約検討してもいいな、と思いました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ではまた!
コメントする